-
求める学生像
-
・
スポーツの競技力向上やそれを支えるスポーツ領域に強い関心があり、将来的にスポーツ活動を実践するために意欲的に学ぶことができる人
・
スポーツについて様々な観点から思考、判断し、習得した知識・技能を活用して主体的に行動できる人
-
-
出願資格および条件
-
次の(1)~(3)のいずれかに該当し、かつ(4)に該当する者
-
(1)
高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2023年3月末日までに卒業見込みの者
-
(2)
通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2023年3月末日までに修了見込みの者
-
(3)
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2023年3月末日までにこれに該当する見込みの者
-
(4)
出身学校長の推薦のある者
-
-
-
※
出願の際は、専願または併願を選択すること。
(専願を選択し合格した場合は、必ず本学へ入学することが条件です。) -
※
小論型・学科型・実技型・スポーツ活動実績型の同時出願が可能です。
-
-
-
入試日程
-
出願区分 出願期間 試験日 試験会場 集合時間 試験開始時刻 小論型 2022年
11月1日(火)~
11月8日(火)2022年
11月15日(火)本学 9:00 9:30 小論文
11:00 面接学科型 10:30 11:00 学科試験
(休憩・昼食)
昼食後実施 面接(同時出願の場合) 9:00 9:30 小論文
11:00 学科試験
(休憩・昼食)
昼食後実施 面接 -
実技型
午前実施
(小論型・学科型と同時出願の場合)2022年
11月1日(月)~
11月8日(火)2022年
11月16日(水)本学 9:00 9:30 実技 実技型
午前実施
(小論型・学科型と同時出願でない場合)9:00 9:30 実技
昼食後実施 面 接実技型
午後実施
(小論型・学科型と同時出願の場合)12:30 13:00 実技 実技型
午後実施
(小論型・学科型と同時出願でない場合)10:40 11:00 面接
13:00 実技スポーツ活動実績型 10:40 11:00 面接
-
-
選考方法
-
-
【小論型】
-
(1)
書類審査:志望理由書、調査書
-
(2)
小論文試験(文章読解型):与えられた文章を読んで、設問に答える(60分/配点100点)
-
(3)
面接試験:集団面接(配点100点)
-
-
-
【学科型】
-
(1)
書類審査:志望理由書、調査書
-
(2)
学科試験:英語・国語から1科目(60分/配点100点)
-
(3)
面接試験:集団面接(配点100点)
-
-
-
【実技型】
-
(1)
書類審査:スポーツ活動等証明書、調査書
-
(2)
実技試験:競技種目より1種目、または基礎運動能力テスト種目より3種目(配点100点)
-
(3)
面接試験:集団面接(配点100点)
-
-
-
【スポーツ活動実績型】
-
(1)
書類審査:スポーツ活動等証明書(100点)、調査書
-
(2)
面接試験:集団面接(配点100点)
-
-
-
※
学科試験はすべてマークシート方式です。
-
※
学科試験はいずれか1科目を当日に選択できます。
-
※
ただし、書類審査、面接試験において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
-
※
1日目を受験した場合、2日目で面接試験を受験する必要はありません。1日目の得点にて判定します。
-
-
-
試験科目出題範囲
-
教科 出題科目 英語 コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、英語表現I 国語 国語総合(古文・漢文を除く)
-
-
実技試験について
-
実技の選択方法
下記の競技種目より1種目、または基礎運動能力テスト種目より3種目(ただし、50m走と1500m走(男子)・1000m走(女子)は、同時選択不可)を選択してください。
密にならないよう注意した上で、下記のとおり実施します。 -
-
※
陸上競技または競泳を選択する場合は、課題内容の中から種目を選択してください。
なお、申請した実技選択種目は、出願後の変更は一切認めません。
-
-
【午前実施】
-
競技種目 課題内容 準備物 陸上競技(男子・女子) 〔100m、400m、1500m、3000m、110mハードル(女子100mハードル)、3000m競歩、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、やり投げ、円盤投げ〕のうち一種目を選択し、記録の測定を行う。 スパイク使用可
(スパイクのピンは9mm以下、フィールド競技は12mm以下のもの)バスケットボール(男子・女子) シュート等の基本技術とミニゲーム等 種目に関する用具一式
(ボールは準備します)バレーボール(男子・女子) レシーブ、スパイク等の基本技術等 競泳(男子・女子) 四泳法(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)のうち一種目を選択し、100mの記録の測定を行う。 水着、水泳キャップ、ゴーグル 柔道(男子・女子) 受け身、投げ込み等の基本技術と乱取りでの実践練習等 柔道着 卓球(男子・女子) フォアハンド、バックハンド等の基本技術と実践練習等 種目に関する用具一式
(ボールは準備します) -
【午後実施】
-
競技種目 課題内容 準備物 硬式野球(男子)
ソフトボール(女子)シートノック、フリーバッティング、ピッチング等 ユニフォーム、グラブ、スパイク(硬式野球は木製バットを使用します) サッカー(男子・女子) シュート等の基本技能とハーフコートゲーム等 種目に関する用具一式
(ボールは準備します)硬式テニス(男子・女子) スマッシュ、ラリー等の基本技術とゲーム等 水球(男子・女子) パス、シュート等の基本技術とミニゲーム等 水着、水泳キャップ、ゴーグル ハンドボール(男子・女子) パス、シュート等の基本技術等 種目に関する用具一式
(ボールは準備します) -
基礎運動能力テスト種目 準備物 必須 垂直飛び 屋内シューズ 必須 サイドステップ ※どちらか1種目を選択 50m走 屋外シューズ
(スパイク不可)1500m走(男子)、1000m走(女子) -
※
雨天決行。荒天の場合、50m走と1500m走・1000m走はシャトルランに変更
-
※
課題内容等は変更になる可能性があります。
-
-
試験当日の準備物など
・選択した実技種目が受験できる服装と、種目に応じた用具一式を用意してください。
-
※
硬式野球を選択する方は「木製バット」を持参ください。
-
※
硬式テニスはハードコートで実施します。
-
※
競泳を選択する方は、(公財)日本水泳連盟が定めた「国内競技会で着用できる水着」を着用してください。
-
※
ハンドボールは室内で行います。
-
・雨天・荒天時に備えて、屋内シューズを全員準備してください。
・実際に実技試験を受ける服装の 「胸」と「背」にゼッケンを縫いつけてください。
-
※
ゼッケンの番号は「24」からはじまる5ケタになります。
-
-
注意
・雨天・荒天時は屋外で行う種目については、実技試験内容と会場を変更することがあります。(小雨決行)
-
※
特に競技種目の陸上競技については、試験種目の変更または基礎運動能力テスト種目に振替えて実施することがあります。
-
-
-
入学検定料
-
入試種別 出願区分 入学検定料 学校推薦型選抜入試
(公募)1出願 35,000円 2出願 40,000円 3出願 45,000円 4出願 50,000円
-
-
出願書類
-
複数日程で出願する場合、出願書類(1)〜(5)は各1部で構いません。
-
-
(1)
入学志願票
-
(2)
推薦書(本学所定用紙)
出身学校長が出願前3か月以内に作成し、厳封したもの。 -
(3)
【小論型・学科型】
志望理由書 *写真貼付(1か所)
志願者本人が黒ボールペンにて記入してください。 -
(4)
【実技型・スポーツ活動実績型】
スポーツ活動等証明書 *写真貼付(1か所)
志願者本人およびクラブ顧問等スポーツ活動指導責任者が作成し、出身学校長が証明し、厳封したもの。
記入に際しては所定用紙の裏面を参照してください。 -
(5)
調査書
文部科学省指定の様式により、出身学校長が出願前3か月以内に作成し、厳封したもの。 -
※
写真について…最近3か月以内に撮影したもので正面上半身像のもの(縦4cm×横3cm 、カラー)。
裏面には必ず氏名を記入してください。
-
-
-
出願方法
-
インターネット出願となります。
出願はこちら
-
インターネット出願となります。
-
合格者発表
-
出願区分 合否通知発送日 入学手続締切日 学校推薦型選抜入試
(公募)2022年12月1日(木) 2022年12月12日(月)
(締切日当日の消印有効)-
※
選考結果を出身学校長宛に後日通知します。
-
-